人と出会い、成長し、共に創る。
地域に関わる人を増やし「まちづくり」を目指す

街のシンボルの閉店。
変わらない店舗や空き地。
駐車場ばかりのまちなか。
日常で目にする「事実」に心を痛めた方も多いのではないだろうか。
「なんとかしたい」と感じてもどう動けばいいか分からない、
やれることが見つからない。
だから私たちは誰でも気軽に「まち」に関われる場をつくる。
ひとりひとりの小さなちからを集め、
つながりの力を活用し、
地域の魅力を引き出しながら。
人と人、人と地域をつなぐ「ひだまり」のような存在を目指して。

“未来を自らの手で”
自ら地域に関わり、自ら行動し、まちをより良くする力を持てる社会を目指して、
私たちは、すべての人々が「自分のまちをつくる一員」としての意識を育み、行動できる未来を描いています。
つながりが地域を温かに
マーケット事業と通して、出店者、来場者、地域住民が互いに交流し、
顔の見える関係を築くことで、まちに温かさと安心感を与え、
マーケットの空間が西口の新たなコミュニティ空間としての役割を果たします。


地域の活動をもっと広げる
福島駅西口を舞台に、地元住民や企業、団体が気軽に参加し、地域の活動を始められる仕組みを作ります。
例えば、地元の高校生が地域の課題をテーマにしたプロジェクトを一緒に企画し、その支援を目指します。
未来を支えるまちづくり
子どもたちや若者が笑顔で過ごし挑戦することで、地域に誇りを持てる経験を得られるよう場を提供し、次世代が「ここで生きていきたい」と思えるまちを育てます。
